副賞のお知らせ 第3弾
多くの企業・団体様より豪華な副賞をご提供いただきましたので、第3弾として紹介します。 これらの賞品は優秀な成績を収められた方にお贈りいたします。 --賞品紹介-- ○ 賞品名(提供者:敬称略) 各賞品について、詳しくはトップページをご覧ください。 ○ MESHアドバンスセット (MESH-100B7A) [ソニー株式会社 MESHプロジェクト] ○ テラマック3Dプリンター用 フィラメント[ユニチカ株式会社] ○ Shapeasy(シェイプイージー)[株式会社Shade3D]

副賞のお知らせ 第2弾
多くの企業・団体様より豪華な副賞をご提供いただきましたので、第2弾として紹介します。 これらの賞品は優秀な成績を収められた方にお贈りいたします。 応募締め切りまであと2週間です。「どうしようかなあ」と迷っているみなさん、自分の可能性を切り拓くチャンスです。ぜひご応募ください! --賞品紹介-- ○ 賞品名(提供者:敬称略) 各賞品について、詳しくはトップページをご覧ください。 ○ ダヴィンチminiMaker(XYZプリンティング株式会社) ○ 3D Systems 社製Sense™️3D スキャナ (株式会社スリーディー・システムズ・ジャパン)

カテゴリー5 実戦大会のお知らせ
カテゴリー5実戦大会の日程をお知らせいたします!! 日時:2018年11月3日(土)13:00-18:00 会場: 慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス カテゴリー5 応募後(10月17日締切)の実践大会までの流れ ● 実戦大会に参加可能な方 1.10月30日までに出欠フォームより「出席」の旨お知らせください。 2.11月3日 当日に作品をお持ちいただき、集合場所までお越しください。 ※移動にかかる交通費等はご自身で負担いただきます。 ● 実戦大会に参加できない方 1.10月30日までに出欠フォームより「欠席」の旨お知らせください。 2.10月30日(必着)までに作品を事務局まで送付してください。 3. 委任状・同意書の提出をもとに、作品の落下を代理でおこないます。 ※送料は応募者の負担でお願いします。運送会社の指定は特にありません。
・大会当日に作品を郵送された箱から出します。
・郵送時の破損は、責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。郵送する場合は、梱包を厳重にお願いいたします。 郵送の場合は作品と、以下2点の書類を同封してください。

副賞のお知らせ
今年度も多くの企業・団体様より豪華な副賞をご提供いただきました。優秀な成績を収められた方にお贈りいたします。応募締め切りまであと1ヶ月となりましたが、ふるってご応募ください!! --賞品紹介--○ 賞品名(提供者:敬称略)各賞品について、詳しくはトップページをご覧ください。 ○

協力FAB施設/教育関係者向け MEET UP
開催概要 日付:2018年8月19日(日) 場所:ソニークリエイティブラウンジ 定員:40名 対象:協力FAB施設 / 教育機関 / スポンサー企業 / 興味のある企業・FAB施設・教育関係者の方々 参加費:無料 時間:11:00 - 15:00 お申し込みはこちらから! 本コンテストを一緒に盛り上げていく協力FAB施設、教育関係者に向けたMeetUpを開催いたします。ワークショップを開催すると人は来るけど、自発的に「つくりたいもの」を見つけることが、なかなかできない方が多いです。この問題を深刻に捉え、どのようにFAB施設や教育関係者はアプローチすることができるのか。ファブ3Dコンテストをきっかけに、FAB施設運営者としての運営ノウハウを共有しながら成長しませんか。 アイデアの引き出し方に関して、IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)で開発されたアイデアスケッチを用いた体験セッションも行います。IoTが注目される中で、FAB施設や教育機関でも取り組んでいいか、悩んでいる施設もあるかと思います。そうした関係者の方々に向けたイベントです。株

応募受付はじまりました!!
FAB3D CONTESTの応募受付を開始いたしました。 締め切りは10月17日です。「これから作ってみようかな?」という皆さんも大歓迎です!! 応募の手順については、下記からご確認ください。 (応募フォームも同じページに内にあります) たくさんのご応募楽しみにお待ちしております!

[7/27-8/5]協力ファブ施設でのイベント情報
いよいよ来週からFAB 3Dコンテストの応募がはじまります! 多くの学校では夏休みに入ったこともあり、これから準備をしていこうかな…と考えている人や、3Dプリンタにまずはさわってみたい!という人も多いかもしれませんね。 そこで、7月27日から8月5日にかけて全国の協力ファブ施設でおこなわれるイベント情報をおしらせします。 初心者〜経験者まで参加できるイベントが盛りだくさんです! これ以外にも講習会などを予定している施設もありますので、ぜひお近くの施設の情報をチェックしてみてくださいね。 >>協力ファブ施設 ※イベントの詳細・申し込みは各施設にお問い合わせください。 夏休み 3DプリンターCAD入門講座 日時:7月27日(金)・8月10日(金)各日 9:00-15:00 場所:涵養塾(山形県) 3D CAD"Fusion360"の基本操作を学習し、実際に3Dプリンターで出力する入門講座です。小学生は保護者同伴にて参加。詳細はこちら いちにちまるごと3dプリンタday 日時:8月4日(土)11:00-16:00 場所:Kamiyama Makersp
![[7/27-8/5]協力ファブ施設でのイベント情報](https://static.wixstatic.com/media/190770_22c4e83a448d497aa0bf09d6e5b0491c~mv2.png/v1/fill/w_318,h_239,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/190770_22c4e83a448d497aa0bf09d6e5b0491c~mv2.png)
3Dプリンタ AFINIA H400を借りてコンテストに応募しよう!
ファブ3Dコンテストへの応募者を応援する取り組みとして、株式会社 マイクロボード・テクノロジーのご協力により3Dプリンタ「AFINIA H400」の貸出をおこないます。 授業や部活動でコンテストに応募してみたいけど、3Dプリンタがないから…と諦めていたみなさん、この機会は見逃せません! 申し込み締切/第2弾 :2018年7月31日(火)22:00迄 ※申し込みフォームは本記事の一番下にあります 下記要項をよくお読みの上、ご応募ください。 対象 ・教育機関(学校、図書館) 内容 AFINIA H400 1セット(専用フィラメント1巻付き)を貸出いたします。 台数に限りがあるため、貸出条件に同意していただける施設を優先させていただき選考の上、貸出施設を決定いたします。すでに機材をお持ちの施設はご遠慮いただいております。 期間 2018年7月上旬より逐次発送〜2018年10月末まで 注意事項
・返却時の送料は各施設にご負担いただきます ・自然故障の場合は、通常のサポート範囲で対応いたします。それ以外は、サポート対象外となります。詳し


SONY MESHを借りてコンテストに応募しよう!
ファブ3Dコンテストへの応募者を応援する取り組みとして、サポート企業のご協力により ソニー株式会社の 「MESH」の貸出をおこないます。 スマートフォンとMESHタグを使って「あったらいいな」を実現させてみよう! 下記要項をお読みいただき、フォームに必要事項を記入の上ご応募ください。 対象 ・協力ファブ施設にご登録いただける施設 ・学校などの教育機関 内容 MESH1セットを貸出いたします。 台数に限りがあるため、貸出条件に同意していただける施設を優先させていただき選考の上、貸出施設を決定いたします。すでに機材をお持ちの施設はご遠慮いただいております。 期間 2018年7月上旬より随時発送〜2018年10月末まで 注意事項 ・協力FAB施設登録がまだの施設(対象:メイカースペース等)はご登録をお願いいたします >>>協力ファブ施設申し込みフォーム
・返却時の送料は各施設にご負担いただきます
・紛失された場合は各施設にて購入いただき返却をお願いいたします 貸出条件
・同コンテストに2作品以上のエントリー(MESHの使用は

